ナローバンドUVB(紫外線治療)|新宿 高田馬場 山手皮膚科クリニック

お電話でのお問い合せ

お電話でのお問い合せ tel:03-6278-9830

平日 10:00-13:00/15:00-18:30
土曜 10:00-13:00/14:00-17:30

MENU

よくあるご質問

予約キャンセルフォーム

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合せ tel:03-6278-9830

月火木金 10:00-13:00 / 15:00-18:00  土 9:00-14:00 [ 水日祝休 ]

サイトマップ

保険診療のご案内

受診案内

therapy

2023年7月29日をもちまして一般保険診療を終了させていただきました。この記事はご参考までお読みください。

ナローバンドUVB

アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬の患者さんには夏に海水浴に行くと 一時的に良くなることが経験的にわかっていました。これは海水につかって良くなったのではなく、日光に含まれる紫外線を浴びることでアトピー性皮膚炎、尋常性乾癬が良くなったのです。このことを利用したのが紫外線療法です。
以前から、ソラレンという光感受性を増強させる薬と長波長紫外線(UVA)を組み合わせたPUVA療法として長い間使われてきました。PUVA療法は通常の治療に反応しないような難治の方にもきわめて有効でした。しかし、長波長紫外線(UVA)は皮膚の光老化を促進し、ソラレンによる悪心・胃腸障害が問題でした。また、小児・妊婦へ使用することができませんでした。さらには、長波長紫外線(UVA)はわずかながらも発がん性があるので、長期にわる治療での安全性が常に疑問視されてきました。

そこで登場したのがナローバンドUVBです。この治療はアトピー性皮膚炎や尋常性乾癬への治療効果が高い、311~313ナノメートル(nm)の非常に幅の狭い波長の中波長紫外線のみを照射することができます。このナローバンドUVBを治療に使うことによって、紫外線の害を最小限に抑えて、小児・妊婦にも使える高い治療効果を発揮することができます。

現在ではアトピー性皮膚炎、尋常性乾癬のほか、尋常性白斑、掌蹠膿疱症、円形脱毛症の治療にも使われます。

ナローバンドUVBの治療メカニズム

1)T細胞に対する効果

紫外線療法の作用機序は主に以下の4つです。

  1. サイトカイン・ケモカインというからだの細胞から放出され病気を抑えたり、悪くしたりする物質へ影響を与える。
  2. 接着分子という細胞と細胞をつなぐ物質への影響を与える。
  3. アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬の病因となる“問題のあるT細胞”のアポトーシス(細胞の自殺)誘導を誘導する。
  4. 病状を抑える制御性T細胞を誘導するがあります。このうち③のT細胞のアポトーシス(細胞の自殺)誘導する。

とくに3と4の作用が重要で、病状の良い状態を長続きさせることができると考えられています。

2)表皮内神経線維に対する効果

重症のアトピー性皮膚炎や長期化して難治性となった慢性湿疹、自家感作性皮膚炎(湿疹)では、頑固なかゆみに対して抗アレルギー剤の内服が効かなくなっています。かゆみを感じる知覚神経の神経線維が皮膚の表皮と真皮で増えるためです。
健常者では、神経線維は表皮-真皮境界部のみに存在します。ところが、重症のアトピー性皮膚炎、難治性慢性湿疹、自家感作性皮膚炎(湿疹)の方では、かゆみで皮膚を掻き破ることを繰り返すことで神経線維が伸びて表皮上層まで侵入して数が増えています。これに乾燥、発汗、衣類の刺激などの外的な刺激が加わると神経は簡単に反応してしまい、強いかゆみを感じるのです。この状況が続く限り、かゆみ→掻破→神経線維の増生→かゆみの増強→さらなる掻破と悪循環が続いていきます。紫外線治療は、この増生した神経線維を減らして、表皮へ侵入を押させて、ステロイド外用剤、抗ヒスタミン内服剤・抗アレルギー内服剤でコントロールできるかゆみへと戻していきます。

健常者の皮膚:神経線維は表皮-真皮境界部のみに存在

重症アトピー性皮膚炎、難治性慢性湿疹、自家感作性皮膚炎(湿疹)の皮膚:神経線維が伸びて表皮上層まで侵入して数が増えています。「アンテナを張り巡らせた」ような状態になることで神経が敏感になって激しいかゆみを引き起こしています。

当院では米国Daavlin社製の三面鏡型(高さ190cm)を使用しています。立位のままからだの前面、後面を1回の照射で治療できます。

ナローバンドUVBの適応疾患(保険適用)

  • アトピー性皮膚炎
  • 尋常性乾癬
  • 掌蹠膿疱症
  • 尋常性白斑
  • 円形脱毛症

ナローバンドUVB治療を検討した方がよいのは

  • 重症のアトピー性皮膚炎、尋常性乾癬で現在の治療に満足されていない方
  • 長期化して難治性となった慢性湿疹、自家感作性皮膚炎(湿疹)で頑固なかゆみに抗アレルギー剤の内服が効かなくなってしまっている方
  • アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬でステロイド外用剤の使用量を減らしたい方

頑固なかゆみで睡眠が十分にとれない方にも向いています。 
※小児・妊婦の方にも安全に治療できます。

治療頻度と時間

原則として週に1~2回の通院が必要です。

長期使用に関しての注意

長期使用による副作用:
長期使用で生じ得る副作用として最も重大なのは発がん性ですが、明らかな発症事例を示す臨床データは今のところ報告されていません。目安として、400回までは安全だと言われています。

短期の副作用:
皮膚の赤み、色素沈着(日焼け)、ほてり感、ヤケドなどがありますが、他の紫外線療法より起こしにくいと考えられています。

治療できない方

  • 光線過敏症のある方
    皮膚悪性腫瘍の合併・既往のある方
    免疫抑制剤内服または外用中の方(ネオラール内服、プロトピック軟膏外用)

ナローバンドUVB治療のながれ

初回は300~400mJ/cm2を照射します。次回の受診時には、前回照射後に紅斑の出現が見られないことを確認した後に10~20%づつ増量していきます。照射回数は週1~2回行います。症状が軽快して、紅斑が出なくなった時点で出力は固定します(次ページチャート参照)。

顔に、特に眼瞼近くに皮疹の見られる場合は閉眼を指示、確認しつつ照射することもありますが、基本的には紫外線防護メガネを着用して頂きます。顔に皮疹の見られない方にはさらにタオル等でカバーしてもらいます。また照射によって皮疹が消退した部位には順次下着等を着用し皮疹の残った患部に限って照射を続けるようにします。照射中には陰部で感受性が高いことからパンツを着用し、紫外線障害を防ぐ目的で紫外線カットゴーグルを着用します。

※1) 300~400mJ/cm2は目安で疾患・症状によって変わることがあります。
※2) 10~20%は目安で疾患・症状によって変わることがあります。
診察は月が変わった初回の診察で医師が皮疹を拝見します。このほか週2回照射されている方は4回に1回を目安に医師診察します。

費用 保険適応で治療できます。

皮膚科光線療法(中波長紫外線)340点
自己負担は3割の方で1,020円、1割の方で340円となります。
※再診料、処方箋料は別途

お問い合せはこちらから

お電話でのご予約・お問い合せ tel:03-6278-9830

平日 10:00-13:00/15:00-18:30
土曜 10:00-13:00/14:00-17:30

Access
アクセス

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-17-15 唐橋ビル6F

アクセス
JR山手線、東京メトロ「高田馬場駅」徒歩2分
休診日
水・日・祝

各種クレジットカードをご利用いただけます

各種クレジットカード
ページの先頭へ戻る